1周忌 平成23年ご往生
3回忌 平成22年ご往生 (3回忌は往生の年を”1”と数えるため、
1周忌(往生の翌年)の翌年です。
7回忌 平成18年ご往生
13回忌 平成12年ご往生 17回忌 平成 8年ご往生
25回忌 昭和63年ご往生
33回忌 昭和55年ご往生
50回忌 昭和38年ご往生
100回忌 大正 2年ご往生
祥月(しょうつき)命日…
毎年の命日
月忌(がっき) …毎月の命日
逮夜(たいや) …命日の前夜
耳に残ったいい話
「百回忌」
年末のお寺からのお便り(善教寺便り)の「今年の年回」のところを見ると、我が家には今年百回忌が有りそうだと過去帳を見た。はたして○○さんと言うお方。顔もみたことも無いお方だけれども、「我が家が百回忌を勤められると言うことはありがたいことよのー」と家内と話したことでした。
浄土真宗の年会法要(法事・仏事)は亡き人への追善供養ではなく、命日をご縁として経典をいただき仏徳を讃嘆ひ、故人をしのび、仏恩をよろこぶ行事です。ご法事を、お念仏に遇う尊い聞法のご縁とさせていただきましょう。