秋季永代経法座
9月18日(土)
コロナ対策で広く間隔を開けての法座となりました。築地本願寺での平和の鐘の動画のライブ配信を本堂で視聴しました。
お盆
8月15日(日)
毎年8月15日はお寺で10時からお勤めをしています。今回は2023年愛唱歌『みんな花になれ』を聴きました。
お盆 納骨堂お勤め
8月15日(日)
大雨の続く合間、15日は曇りの一日でした。朝から納骨堂のお参りにまいりました。
わらび園
4月15日(木)
今週日曜日はプロジェクト〜縁〜による「春を楽しむ集い」です。当日は10時に納骨堂広場にお集まりください。
駐車場草引き整備
4月15日(木)
仏婦で毎月駐車場の草引きをしてくださっています。暖かくなり、草の成長もはやくなりました。
春季永代経法座準備
4月13日(火)
来る17日(土)の春季永代経法座に向けて仏壮仏婦の皆さまで掃除や会場設営をしてくださいました。
納骨堂駐車場
4月3日(土) 生コンクリートのトラックに五往復してもらい、仏壮のみなさんでコンクリートを敷いてくださいました。続いてありがとうございます。
納骨堂第2駐車場地ならし
3月27日(土)
コンクリートで整備するために傾斜を整えたり、石を運んで積んでくださったりしてくださいました。
仏壮奉仕作業
3月13日(土)
仏壮の皆さまで草刈りや整地、木の伐採など、早朝から多くの作業をしてくださいました。
ひな壇飾りつけ
令和3年3月7日(日)
仏婦の皆さまで門徒会館にひな壇を設置してくださいました。今年も歴史あるひな壇のお披露目です。
除夜の鐘
12月31日(木) 今年度は接待をとりやめております。鐘はおつきいただけるよう準備はしております。本堂屋根からの落雪が積もっております。
同朋運動推進講座
12月7日(月)
山口別院での同朋講座の第3回目です。今のところ、1,2,3回とも参加させていただいております。
山口別院報恩講
11月26日(木)
別院の報恩講でもかなりの間隔がもうけられていました。この日は岩国北組の参詣日でした。
報恩講
11月14日(土)みなさんのお陰様をもちまして無事報恩講が勤まりました。8日のお芋も配りました。他の写真はこちらをクリックしてください。
報恩講に向けて
11月9日(月)
朝から報恩講に向けてお餅をつく準備をしてくださいました。明日は例年よりは量は少ないですが(コロナ禍で)餅つきです。
芋掘り
11月8日(日)
プロジェクト縁でかねてより栽培してくださったイモをお子様を招いての収穫です。各種、大きく育っておいしそうでした。
報恩講に向けて 仏具おみがき
11月4日(水)
14日の報恩講に向けて仏壮の皆さまで仏具のお磨きをしてくださり、ピカピカになりました。
かぼちゃ収穫
8月5日(水)
プロジェクト縁のみなさんがかぼちゃを栽培し、収穫してくださいました。ご法事の折などに配らせていただきます。
仏婦清掃活動
6月26日(金)
梅雨の合間の晴天の午後、仏婦の皆様で本堂や庫裏など清掃していただきました。とてもきれいになりました。
組報「浄華」
6月25日(木)
組報第109号の第2回目の編集・校正会議が行われました。
仏壮奉仕作業
6月21日(日)
30度の暑い午後奉仕作業をしてくださいました。仏具のお磨きや草刈り剪定作業などなど…。ありがとうございました。
イモ苗植え
6月13日(土)
かぼちゃに続いてイモの苗の植え付けです。梅雨の間隙を縫っての植え付けとなりました。
かぼちゃ苗植え
4月25日(土)
プロジェクトのみなさんで、今後収穫できるように各種のかぼちゃを植えていただきました。
プロジェクト〜縁〜
4月24日(金) ご門徒の皆様でわらびや蕗などの採集をしていただけるように栽培・整備をしていただいております。
この記事も4/20日本願寺新報です。
子どもたちの笑顔のために募金
4月24日(金) 令和元年度末までにお寄せいただきました尊い募金をご本山にお届けいたしました。4月20日号の本願寺新報に寺院名が掲載されております。
仏壮奉仕作業
3月14日(土)
わらび畑やふき畑、今度きゅうりを植える畑などの草刈り整備、門徒会館、境内の清掃などを早朝からしてくださいました。
門徒会館 花飾り
毎週毎週きれいな花をお飾りくださいますご門徒さんがいらっしゃいます。道行く人の目を楽しませてくれます。
ひなかざり
3月1日(日)
門徒会館に雛飾りを二つ仏婦の方々に展示していただきました。きれいな雛飾りがまた日の目を見ました。
ダーナ募金 (Dana for World Peace)
2月19日(水)仏婦の方々でご門徒の皆様からのあたたかいお心でありますダーナ募金を集計していただきました。「子どもたちの笑顔のために募金」にも送られます
修正会 お斉(おとき)
2月16日(日)
修正会では、御開山親鸞聖人のご好物であったと伝わるぼた餅(おはぎ)を作り、簡単なお斉としています。
修正会(しゅしょうえ)
2月16日(日)
1年最初の法座、おひもとき法座です。白石智昭先生をお迎えしてご法話をいただきました。笑いの絶えないご法話でした。
岩国北組同朋運動研修会
1月28日(火)
長門市の長岡先生をお招きして組の研修会が当山善教寺で行われました。
岩国北組ビハーラ研修会
1月20日(月)
午前中は組仏婦会長会議、午後はビハーラ研修で岡崎公隆前住職の「お慈悲の中でじたばた」という講話、座談会でした。
新年法座
1月13日(月)仏壮19名仏婦13名のご参加でした。今年は例年のお勤めや読経に加え、飼育員の方から興味深いオオサンショウウオのお話もしていただきました。
元旦会(がんたんえ)
令和2年1月1日(水)
朝10時からお正信偈、互礼会という流れで新年のご挨拶、子どもさんにはお正月ビンゴで楽しんで?いただきました。
除夜会(じょやえ)
12月31日11:30〜元旦1:30
今年の除夜の鐘は特に多くの方に撞きに来ていただきましてありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。
納骨堂入仏・落慶法要
11月23日(土)
善教寺光寿無量堂(納骨堂)の入仏法要・落慶法要を行いました。朝から良い天気の中、平原からの展望がきれいでした。
報恩講
11月15日、16日
呉市から服部先生をご講師として親鸞聖人のご法事をお勤めいたしました。写真は仏婦特製のお斉(とき)です。
秋季永代経法座
9月13日、14日
山下義円先生をお迎えしての永代経法座でした。プロジェクト縁からは新鮮で大きいかぼちゃの提供がありました。
岩国北組門信徒大会準備@
9月9日(月)
10月5日に行われる門信徒大会のポスター作りを行いました次回は17日にレジュメ作成などです。
初参式・安居会
7月6日(土)
今年は3人のお子さんが初参式を迎えてくれました。午後は安居会のご法座でした。
仏教壮年会総会・研修会
6月15日(土)17:30〜
壮年会の総会の後、フィリピン戦没者法要の様子などの映像を見ました。その後は懇親会でした。
定例総代会
6月15日(土)15:00〜
護持費の会計報告、予算案、年間行事の反省、計画などを行いました。
降誕会(ごうたんえ)
6月9日(日)
親鸞聖人の降誕会をみなさんでお食事や仏婦主催の催し物でお祝いしました。
春を楽しむ集い
4月21日(日)
プロジェクト〜縁〜のスタッフのみなさん、ご参加くださったみなさんのおかげさまで盛況でした。
春季永代経法要
4月12日(金)、13日(土)
ご先祖の総法事というべき永代経法要が勤まりました。たくさんのご参詣ありがとうございました。
善教寺仏教婦人会総会
4月12日(金)
午前10時から仏婦総会が開かれました。いつもお支えいただきありがとうございます。
花まつり
4月3日(水)
お釈迦様のお誕生日(4/8)を少し早いですがお祝いしました。写真は仏婦の方が飾りつけてくださった花御堂です。
ビハーラ東部研修会
3月6日(水)
下松の専明寺様で研修会がもたれました。資料映像を視聴し意見を交換しました。
岩国北組実践運動推進協議会
3月5日(火)
「こどもを取り巻く貧困の現状について」というテーマのもと、こども明日花プロジェクトの児玉先生からお話を頂きました。
山口教区同朋運動研修会
2月22日(金)
山口別院で長岡先生と金山先生により「念仏者の生き方に学ぶ差別問題」「真宗念仏者の対人的態度」の講義をいただきました
ビハーラ山口 いのちをみつめる研修会
2月21日(木)
龍谷大学の鍋島教授から「地獄と極楽 ビハーラ活動の原点 願われたいのちをともに生きる」という講義をいただきました。
人権啓発僧侶研修会
2月20日(水)
山口教区第1ブロック「御同朋の社会を目指す運動」が岩国市光幅寺で行われました。
修正会
2月16日(土)
渓先生をお迎えして修正会を勤修いたしました。多くのご参詣ありがとうございました。
岩国北組仏婦会長会議・ビハーラ研修
1月18日(金)
午前中は会長会議で今後の企画計画、午後は邑久光明園の元看護師の方に講演をしていただきました。
総おとりこし
1月15日(火)
明日は親鸞聖人のご命日です。広瀬盆地でおとりこしのお正信偈です。
新年法座
1月14日(月)
毎年おいしい「仏壮鍋」を今年も作っていただきました。
元旦会(がんたんえ)
平成31年 1月1日(火)
元日からたくさんありがとうございました。本年度もよろしくお願いいたします。
除夜会(じょやえ)
12月31日(月)
今年のご参詣は特に多かったように思います。また鐘をつきにいらしてください。
ふるさとまつり
11月18日(日)
昨日まで報恩講の駐車場であったお寺の駐車場は、今日は「よさこい」のステージの1つです。
報恩講
11月16日(金)17日(土)
親鸞聖人のご法事である報恩講が勤まりました。明日はふるさと祭りです。
第2回 グランドゴルフ大会
10月12日(金)
組でグランドゴルフ大会が本郷コミュニティグラウンドで行われ、133名の参加がありました。
継職法要慰労会
9月23日(日) 去る5月3日の住職継職奉告法要の慰労会が門徒会館で行われました。スライドや合唱、カラオケで楽しい時を過ごしました。
秋季永代経法要
9月21日(金)22日(土)
中山先生を御講師にお迎えして秋の永代経の法座が勤まりました。ご参詣ありがとうございました。
お盆
8月15日(水)
お盆のお参りにご参詣ありがとうございました。今日は広瀬地区の盆踊り大会もありますが、天気が心配です。
錦苑盆踊り大会
8月8日(水)
午後6時から物故者法要が始まり、盆踊りやたくさんの出店でとても賑わいました。
安居会
7月7日(土)
安居(あんご)の法座が勤まりました。ご講師は吉賀町樋口の朋澤融智先生です。
善教寺仏壮総会
6月10日(日)
午後6時から仏壮の総会が行われ、昨年度の反省や今年度の計画が話し合われました。
降誕会(ごうたんえ)
6月10日(日)
親鸞聖人の御誕生をみなさんでお祝いしました。くじ引きや歌などで楽しい時間でした。
住職補任式(ほにんしき)
6月7〜8日(木〜金)
本山で住職補任式を受けてきました。今回は61組の参加でした。写真は式後の祝膳です。鴻の間でいただきました。
プロジェクト縁
5月30日(水)
善教寺実践運動プロジェクト縁の活動が本願寺新報、大乗に続けて掲載されました。
「仏教壮年の声」というページです。
岩国北組仏教婦人会大会
5月25日(金)岩国北組の仏教婦人会の大会が教正寺で行われ、ご講師は広島から久留島先生にお越しいただきました。約130名のご参詣ありがとうございました。
降誕会案内状発送作業
5月23日(水) 午後から仏婦のみなさんで、降誕会(ごうたんえ)の案内送付作業をしていただきました。仏壮便りや寺報も入っています。
住職継職奉告法要
5月3日(木)第18世継職法要が勤まりました。稚児さんも多くのご参加ありがとうございました。(自分で撮影できなかったので、現在写真がありません)
春を楽しむ集い
4月22日(日)プロジェクト縁による、ワラビ狩り、ふき狩り、ウドの採集が行われ、多くの有縁の方々にご参加いただき、仏婦特製のお料理をいただきました。
花まつり
4月3日(火)
お釈迦様のお誕生日(8日)に先駆けてお祝いです。この後、花御堂を押し、町を歩き、グループホームを訪問しました。
実践運動同朋研修会
2月20日(火)
山口県人権啓発センターから講師の先生をお招きして研修会を行いました。
おひもとき法座
2月11日(日)
今年最初の法座であるお紐解き法座が勤まりました。雪の降る中、ありがとうございました。
平成30年 元旦会(がんたんえ)
1月1日(月)
朝10時からたくさんのお参りありがとうございました。本年度もよろしくお願いいたします。
除夜会(じょやえ)
12月31日(日)11:45〜
今年はあまり寒くなく、また多くの方々に鐘をついていただくことができました!
今年もお待ちしております。
第26回 門徒推進員連研開始
11月30日(木)
2年間で20回の連続研修が始まりました。2年間よろしくお願いします。
報恩講二日目
11月25日(土)
午前中は子ども報恩講です。親鸞聖人のすごろくで遊び、その他ゲームなどをして、お斎をいただきました。
報恩講
11月24日(金)
たくさんのご参詣ありがとうございました。今年も報恩講がおかげさまでつとまります。
お荘厳
11月22日(水)
お盛り物でついてくださったお餅を、均等に切り、盛り付けてくださっています。
仏具お磨き
11月18日(土)
仏壮の方で、報恩講に向けて仏具を磨いてくださいます。19日はお盛り物つき、
20日は掃除、21日はお華の準備です。
プロジェクト縁 芋掘り・石焼き芋
11月12日(日)
プロジェクト縁のご尽力により、キッズサンガの一環として、子ども達による芋掘りを行い、石焼き芋にしていただきました。
報恩講案内状発送
11月6日(月)
仏婦の方々で案内状などの封筒詰めをしていただきました。報恩講は今月24,25日です。
仏壮・仏婦一日研修旅行
11月3日(金)
今年は香月泰男美術館、大寧寺、一ノ俣温泉などを巡り、蛍街道西ノ市で買い物をして帰りました。チグスマロケに遭遇。
第46回岩国北組門信徒大会
10月7日(土)
全戦没者総追悼法要も併修して錦ふるさとセンターで門信徒大会が行われました。朝方激しい雨の中ようこそでした。
月見法座
9月23日(土)
月は残念ながら見られませんでしたが、
月見法座の宴は大いに楽しいものでした。
プロジェクト縁作業
6月11日(日)
早朝より、芋の苗植えをしてくださいました。トウモロコシも、大きく育っています。
仏教壮年会総会
6月10日(土)
夕方6時から総会が開かれました。水害のお話など、ためになるお話を会員のかたからいただきました。
降誕会
6月4日(日)
親鸞聖人のお誕生をお祝いする祝賀会の様子です。
岩国北組仏教婦人大会
5月25日(木)
本郷西照寺にて、仏婦総会が行われました。また、専如ご門主のご親教についても学びました。
新聞掲載
5月15日(月)
本日15日の中国新聞に先日の「春を楽しむ集い」に関する記事が掲載されています。
春を楽しむ集い
4月23日(日)
暖かい日差しのもと、60人近い方々にご参加頂きました。写真はわらび採りです。
春季永代経
4月14日、15日
夜は門徒会館で勤まるのですが、仏婦の方々がひな飾りを出してくださっています。
ダーナ募金集計
2月
こんなにたくさんの募金が集まり、仏婦の方々で集計していただきました。
修正会(しゅうしょうえ)
2月11日(土)
ご講師に六日市の朋澤智弘師をお迎えしておひもとき法座をおつとめしました。大雪の中ご参詣ありがとうございました。
元旦会
1月1日(日)
10:00より、元旦会を行いました。お子様には福引きも。今年度もよろしくお願いいたします。
除夜の鐘
12月31日(土)
11:30〜1:30の間で除夜会を行いました。今年度は雪もなく、比較的暖かい?年末でした。
芋掘り(プロジェクト縁)
10月23日(月)
プロジェクト縁で芋畑をお世話してくださり、掘った後は石焼き芋にしてみんなでいただきました。
第29回 門信徒の集い
10月2日(日)
岩国北組岩国地区の門信徒の集いにビハーラ本願寺施設長の岩間行則師をお迎えし、錦帯橋の観光ホテルで行われました。
秋季永代経
9月16日(金)、17日(土)
16日の夜席は初めて門徒会館にてご法座がつとまりました。多くのご参詣ありがとうございました。(画像は本堂です)
仏の子ども一泊研修会
7月18、19日
当寺にて岩国北組の子ども一泊研修が行われました。写真は人形劇を鑑賞しているところです。
安居会
7月9日(土)昼席と晩席が勤まります。プロジェクト縁で栽培していただいたとうもろこしやじばえきゅうりを持ち帰りように提供していただきました。
初参式
7月9日(土)
天気予報では荒天でしたが、よく晴れたこの日の午前中、初参式が行われました。お昼のお弁当は仏婦特製のお弁当です。
仏壮奉仕作業
7月2日 (土)朝8時から、平原の草刈り、本堂仏具のお磨き、白金屋中庭選定作業などに17名の方がご参加くださいました。ありがとうございました。
山口教区活動功績表彰祝賀会・慰労会
7月1日(金)住職の岩国北組組長(6期24年)退任にともない、教区での実践運動副会長、組長会長20年、本山での基幹運動副会長たいしご門徒で慰労会を催してくださいました。
門信徒大会
6月26日(日)
錦ふるさとセンターにて、岩国北組門信徒大会が開かれました。お足元の悪い中、ようこそのお参りでした。
仏壮総会
6月19日(日)
総会の後、ご法話、懇親会が催されました。
降誕会
5月29日(日)
子どもたちによる献花、献灯など、親鸞聖人のお誕生日を仏婦お手製のお弁当やケーキで御祝いしました。
春を楽しむ集い
4月24日(日)
プロジェクト縁の企画により、たくさんの方がわらび狩りやふき狩りに参加してくださいました。
春季永代経法要
4月15日(金)・16日(土)
二日間にわたり、永代経法要がつとまります。16日は昼席までです。
善教寺仏婦総会
4月15日(金)
午前中、仏婦の総会が開かれました。40名を越すご参加ありがとうございました。
花まつり
4月4日(月)
4月8日がお釈迦様の誕生日ですが、一足お先に末広橋の上で甘茶がけです。
向拝修繕
4月1日(金)
先月末から向拝(ごはい)の修繕を行っています。15,16日の永代経法要では仮の通路になりそうです。
連続研修修了式
3月25日
2年間にわたった、連研も終わりを迎えました。門徒推進員の方々のお話もありました。
除夜会
H28年 1月1日(金)
今冬はあまり寒くなく、降雪もありません。広瀬盆地の静かな夜に鐘の音が響き渡っていきました。
プロジェクト縁 芋掘り
10月24日(土)
畑にかねてから育ててくださっていた芋を掘り、焼き芋にして食べました。安納芋と紅あずまがたくさんとれました。
秋季永代経法座
9月18日(金)、19日(土)
晴天に恵まれ、2日間にわたり永代経法座が勤まりました。多くのご参詣ありがとうございました。
平和の鐘を鳴らそう!
8月22日(土)岩国ユネスコ協会の主催、高水高校ユネスコ部の司会運営で平和への祈りと願いを込めて鐘をつき、風船を空へ飛ばす式典が行われました。
岩国北組仏の子ども1泊研修会
8月19日(水)20日(木)
本郷の西照寺で1泊研修会を行いました。
夜は人形劇鑑賞、昼は吉田松陰の兄の杉民治の足跡をたどりました。
岩国北組仏婦連盟結成40周年式典
5月22日(金)
約160名のご参詣でした。素晴らしいご法話やコンサートなどで、盛りだくさんの一日でした。
初夏の集い
5月17日(日)
わらび狩りや野いちごを採集してお寺に帰り、わらび御飯や天ぷらにしてみなさんでいただきました。
春季永代経法要
4月17日(金)18日(土)
2日間にわたり、多くのご参詣ありがとうございました。
善教寺仏婦総会
4月17日(金)
朝の10時から総会が開かれました。
お昼のお弁当の後は永代経法要です。
花まつり
4月3日(金)
お釈迦様のお誕生日をお祝いする花まつりを行いました。きれいな花御堂をつくり、特養にも訪問しました。
プロジェクト縁 作業
3月15日(日)
3カ所に「ふき園」「わらび園」「菜園」を作り、草刈りや防獣ネット設置など一日にわたってお世話してくださいました。
プロジェクト縁 会議
2月24日(火)
今後の運営や、活動内容・方法・時期などについて話し合いが行われました。
実践運動推進岩国北組僧侶研修会
2月23日(月)
午後から組の僧侶研修会が山口別院からご講師をお招きして行われました。
ダーナ募金集計
2月19日(木)
善教寺仏婦の活動であるダーナ募金の集計作業を行いました。たくさんの募金ありがとうございました。
修正会
2月8日(日)
昼、夜の法座ともに多くのご参拝ありがとうございました。
修正会準備
2月4日(水)
インドへ研修旅行へ行かれている方も多い中、みなさんで準備してくださいました。
総お取り越し
1月15日(木)
朝からおむすびなど昼食を用意して頂き、お逮夜にお取り越し法要を行うことができました。
仏壮新年法座
1月11日(日)
午後2時より読経、会長挨拶、会員のお話、ご法話、懇親会の法座でした。
元旦会(がんたんえ)
平成27年1月1日(木)
朝10時からの元旦会でした。お参りようこそでございました。
子ども報恩講
11月15日(土)
午前中は子ども報恩講です。お勤め、すごろく、ビンゴゲームの後、お斎をいただきました。
報恩講
11月14日(土)
親鸞聖人のご法事である報恩講(ほうおんこう)の初日です。多くの方々がお参りくださいました。
おしょうごん
11月12日(水)
ご門徒の方々で、先日のお餅を、水盛り、波盛りに仕上げてお荘厳をしてくださいます。
お餅つき
11月10日(月)
報恩講のお盛りもののお餅を作っていただきました。昨日から仕込みや本堂掃除など仏婦の方々で進めてくださいます。
仏具お磨き
11月8日(土)
報恩講に向けて、仏教壮年会の方々で仏具を磨いてくださいました。
仏壮・仏婦研修旅行
11月3日(月)
今年は萩市の東光寺や明神池、シーマート、萩焼窯元などに行ってきました。詳しくは
コチラをクリックしてください。
報恩講案内送付
10月27日(月)
午前中は特養法話会。午後から報恩講の案内状などの送付作業をしていただきました。
第43回 岩国北組門信徒大会
10月4日(土)
錦ふるさとセンターで門信徒大会が行われました。ご講師は奈良県から来てくださいました。
永代経法座
9月26日(金)27日(土)
30度近い秋晴れの中、永代経法座がつとまりました。多くのご参詣ありがとうございました。
本堂清掃
9月23日(火)
金曜日からの永代経法要に向けて仏婦の方々で境内を清掃してくださいました。
月見法座
9月20日(土)
仏壮の方で朝から買い出し、調理をしてくださいました。会は夕方5時半からで、お勤め、法話などの後、会食です。
永代経案内送付作業
9月17日(水)
今月の26日、27日に行われる永代経法座の案内状などを仏婦の方々で封筒に詰めてくださいました。
プロジェクト縁
9月6日(土)
早朝から”ひさげ”にフキを採りに行き、先日の畑に植えました。十数名の方々のお力のお陰様で、無事植え終わりました。
プロジェクト縁
9月2日(火)
畑を耕し全体に肥料をまき、畦を作ってくださいました。暑い中の重労働ありがとうございます。
岩国北組子ども一泊研修会
8月22日(金)
お寺で友達と一晩泊まりました。
最終日はとことこトレインに乗車です。
岩国北組子ども一泊研修会
8月21日(木)
初めて会う友達とも、お勤めや法話を通し、温水プール、夜は人形劇やゲームで楽しく
一日を過ごしました。
安居会(あんごえ)
7月6日(日)
昼席は13:30から、夜席は19:30からです。ご講師は桑羽先生です。プロジェクト縁の地這いきゅうりを配りました。
初参式
7月6日(日)
安居会の前の午前に初参式が行われました。写真は手形をとっている所です。
第27回岩国北組門信徒の集い
6月28日(土)
岩国国際観光ホテルで行われました。
ご講師のご法話は節談のお説教のようでした。
仏壮奉仕作業
6月22日(日)
雨の中、草引きや畑の整備、本堂では仏具のお磨きをそれぞれしていただきました。ありがとございました。
総代会総会・研修会
6月13日(金)
平成26年度岩国北祖の総代会の総会が行われました。研修会では本山の総合研究所からご講師をお呼びしました。
本願寺新報
5月18日の”初夏の集い”に関する記事が本願寺新報にのりました。「安らぎの縁となるお寺に」という題です。(6月1日号9面掲載)
降誕会
5月31日(土)
親鸞聖人のお誕生をお祝いする降誕会が行われました。子どもたちが献花献灯をしてくれました。午後は祝賀会です。
降誕会(ごうたんえ)準備
5月27日(火)
31日(土)に行われる、親鸞聖人のご誕生をお祝いする降誕会の準備や掃除を仏婦の方々が行ってくださいました。
第16回岩国北組仏教婦人会大会
5月23日(金)
組の仏婦の大会が一日にわたって行われ、
参拝者は141名でした。
初夏の集い
5月18日(日)
善教寺プロジェクト〜縁〜としての第1回目はワラビ狩り、たけのこ御飯などです。
多数のご参加ありがとうございました。
5月のお朝事
5月16日(金)
16日は親鸞聖人ご命日です。
毎月16日の朝7時30分からお朝事を勤めています。
仏教壮年会総会
5月10日(土)
午後から組の坊守会、夕方からは善教寺仏壮総会、懇親会が行われました。
降誕会ご案内発送
5月9日(金)
仏婦の方々を中心に作業してくださり、
降誕会案内、法語、善教寺便り、初夏の集いのご案内を発送しました。
特養法話会
4月30日(水)
月に一度の特養での法話会が行われました。お正信偈、法話、なつかしい歌、仏婦会長挨拶の流れで進んでいきます。
定例総代会
4月29日(火)
総代さん方に集まっていただき、昨年度の活動の反省や、来年度の計画についての会議が行われました。
実践活動会議
4月29日(火)
5月18日に計画している実践活動について、会議が行われました。詳細は降誕会のご案内と共にお配りする予定です。
連研開始
4月23日(水)
第25期岩国北組真宗教室門徒推進員養成連続研修会が始まりました。
永代経法座
4月18日(金)
全門徒・有縁の先祖の総法事 です。
18日は昼席・夜席、19日は昼席までの
ご縁となります。
仏教婦人会総会
4月18日(金)午前中
善教寺仏婦の総会が行われました。
写真は仏事の質問コーナーです。
「戒名とは?」「真宗にはありません。」
永代経法座準備清掃
4月14日(月)
金曜日、土曜日の永代経法座に向けて、朝から仏婦の方々で本堂などの清掃や準備をしてくださいました。
シャクナゲ
4月9日(水)
県内最高気温の今日、シャクナゲが境内で花開いています。
花まつり
4月3日(木)
お釈迦様の誕生日です。(正確には4月8日)子どもたちでお祝いをしました。
詳しくはこちらへ。
永代経法座ご案内
4月1日(火)
仏婦の方々により、法座案内、今月の言葉、浄華(組報)、寺報、仏婦総会案内などを送付することができました。
ダーナ募金集計
2月27日(木)
たくさんの募金ありがとうございました。
サンスクリット語Dana(ダーナ)の音訳が壇で、旦那(だんな)の語源です。
お朝事
2月16日(日)
お朝事の繰り読みの後、昨日の修正会の後片付けや掃除ををしていただきました。
修正会(しゅうしょうえ)
2月15日(土)
1年の最初のご法座です。椅子が足りなくなるほどお参りくださいました。
ありがとうございました。
修正会準備
2月11日(火)
15日(土)の修正会に向けて仏婦の方々で清掃、準備をしていただきました。
本堂のソファは新調です。
大雪
2月8日(土)
昨日からの雪が朝方まで降り続け、この冬一番の大雪になりました。昼前から晴れてきたので、溶ける前の様子です。
寒肥(かんごえ)
1月31日(金)
駐車場の樹木に肥料を埋めてくださったり、草抜きをしてくださったりしました。
ありがとうございました。
修正会ご案内送付
1月31日(金)
修正会(しゅうしょうえ)ご案内、寺報、仏壮便りなどを午後から仏婦の方々のご協力のもと、発送させていただきました。
総お取り越し
1月15日(水)
明日は親鸞聖人のご法事。一日取り越して勤めさせていただきました。食事のお世話などありがとうございました。
仏壮新年法座
1月12日(日)
午後2時から、仏教壮年会の新年法座が開かれました。雪こそ降りませんが、外はとても寒い日でした。
元旦会(がんたんえ)
1月1日(水) 午前10時からの会でした。子どもさんには福引きのおもちゃや、お菓子、みなさんとはぜんざいなどで新年の挨拶を交わすことができました。
除夜の鐘
12月31日、1月1日(水)
おおくのご参詣ありがとうございました。
本年もよろしくお願いします。