雪化粧
12月20日(金)
朝7時頃の様子です。ほんのり雪化粧をしています。この後、降り始めました。
お朝事
12月16日(月)
毎月16日はお朝事です。お正信偈の繰り読みが最初に戻りました。
山口別院報恩講
11月28日(木)
雪交じりの寒風の中、小郡にある本願寺
山口別院で親鸞聖人のご法事が行われました。
子ども報恩講
11月23日(土)
午前中は子ども報恩講です。親鸞聖人すごろくをして、お斉(とき)をいただきました。
報恩講
11月22日(金)
親鸞聖人のご法事を、ご命日の1月16日より、おとり越しさせて勤めさせていただきます。
報恩講前日お斉準備
11月21日(木)
報恩講を明日にひかえ、仏婦の方々で朝からお斉(とき)の用意をしてくださっています。
長門市油谷 龍雲寺様ご一行
11月20日(水)
長門市の龍雲寺様ご一行が当山を訪ねてくださいました。錦帯橋や岩国城、雙津峡、寂地峡なども巡られたようです。
報恩講お飾り
11月20日(水)
18日に作っていただいたお餅を硬貨大に切っていき、重ね合わせて着色してくださいます。
報恩講お花
11月19日(火)
報恩講に向けて、ご講師部屋などのお花をいけていただきました。
報恩講お磨き
11月18日(月)午後
仏壮の方々を中心にお磨きをしていただき、また、境内の清掃などもしていただきました。
報恩講お盛物
11月18日(月)午前
仏婦の方々のご尽力で、報恩講のお盛物を作っていただきました。写真はお餅を筒に詰めている場面です。
報恩講ご案内発送作業
11月1日(金)仏婦の方々により、寺報や組報などなどの封筒づくりや発送作業をしていただきました。この度は量も多く、長い時間ありがとうございました。
山口別院公開講座
10月29日(火)総代会主催の公開講座が別院で行われました。ご講師は著作多数で大学教授の釈徹宗先生です。満堂で別室では中継映像でのお聴聞となりました。
第42回岩国北組門信徒大会
10月5日(土)
錦ふるさとセンターで、大分からご講師をお招きし、門信徒大会が行われました。
詳しくはこちらからどうぞ。
岩国北組門信徒の集い準備
10月4日(金)
明日開催される集いに向けて、お荘厳、
会場準備、バザーなどの準備を錦町ふるさとセンターで行いました。
月見法座
9月23日(月)
明るい月日の下、月見法座が行われました。法話、全国仏壮大会のビデオ、月見の宴などが催されました。
秋季永代経法要
9月13日(金)14日(土)
”別れは仕方ないけれど、残った者が自分を縁として、仏縁に遇っていることをどんなにか喜んでくださることでしょう。”
秋季永代経準備
9月11日(水)
午後から永代経に向けてお内陣のお荘厳や本堂周辺の掃除などをしていただきました。
長月
9月1日(日)
連日、雨が断続的に降り続いています。
どこも被害がでなければよいのですが。
写真は先日のテレビ放映の様子です。
秋季永代経法要案内発送
8月30日(金)
台風接近で大雨の中、仏婦の方々のご苦労のお陰で9/13,14の永代経法要のご案内を発送することができました。
岩国北組子ども一泊研修会
8月21日(水)
子ども一泊研修会も最終日。今日は、
とことこトレインに乗りました。
岩国北組子ども一泊研修会
8月20日(火)
岩国北組子ども一泊研修会が当山にて開催されました。写真は夕食のバーベキューの様子です。
善教寺仏壮だより再刊
7月13日(土)
一時期、寺報に吸収されていた仏壮便りが
広報部の方のご尽力によって新たにスタートです。
3日連続県内最高気温
7月12日(金)
県内で広瀬だけ35℃以上の猛暑日だそうです。この先どうなるのでしょう。
初参式
7月6日(土)
午前中、初参式が行われました。 午後からは安居会です。曇りで過ごしやすくなりました。
安居会
7月5日(金)
昨日までの大雨が、蒸し暑い晴天に変わりました。安居会は今日・明日のご縁です。
安居会準備
7月2日(月)
仏婦の方々で本堂の掃除やお荘厳をしていただきました。
蝸牛
7月1日(月)
かたつむり そろそろ登れ 富士の山
小林一茶
テレビ取材
6月29日(土)
門信徒の集いが終わり、その日の夕方、
広島ホームテレビの取材をうけました。
第26回 門信徒の集い
6月29日(土)
岩国国際観光ホテルにて岩国北組岩国地区の門信徒の集いが行われました。写真2枚目は『コールほんじょう』です。
仏壮奉仕作業
6月23日(日)仏壮の方々が二十人以上集まってくださり、草刈りやお磨きなどのご奉仕をいただき、仏婦の方々にはお弁当を作っていただきました。
安居会ご案内発送
6月17日(月)午後13時から仏婦の方々によって、安居会、初参式、岩国地区門信徒の集いの案内や善教寺便り、法語などの発送準備をしてくださいました。
お朝事
6月16日(日)
毎月16日はお朝事を行っております。
今日は梅雨の間のいい晴れ間が広がっています。
善教寺仏壮総会
6月9日(日)
総代会、仏壮総会が行われました。
いつもお世話になっております。
山口別院永代経法要
6月8日(土)
今日は山口別院永代経法要です。早朝からバスで出発しました。雀も朝から元気に歌っています。
本願寺念仏奉仕
5月30日、31日、6月1日
京都本山、大谷本廟〜丹波出石城址、
城下町〜鳥取砂丘、和紙工房、境港を経ての三日間です。
初蛍
5月28日(火)
梅雨に入りました。昨夜、この辺りに2匹
ホタルが飛んでいました。また、今日は
特養法話会でした。
降誕会
5月26日(日)
浄土真宗のご開山、親鸞聖人のお誕生日をたくさんの方でお祝いすることができました。当日の様子はこちら。
降誕会お餅つき
5月25日(金)
明日26日の降誕会に向けて、
朝からお餅をついてくださっています。
岩国北組仏教婦人大会
5月22日(火)
本日のご講師は琵琶を奏でて法話をしてくださいました。
降誕会準備清掃
5月21日(火)
仏婦の方々で清掃、準備をしていただきました。
降誕会案内状発送
5月13日(月)
5月26日の降誕会の案内状などの封筒をつくっていただき、発送していただきました。
牡丹
4月27日(土)
牡丹やシャクナゲがきれいに咲いています。立てば芍薬(しゃくやく)座れば牡丹
歩く姿は百合の花。
アナグマ
4月24日(水)
朝、アナグマが狭い隙間にいました。タヌキとアナグマの区別が難しいのですが、これはアナグマだそうです。
タヌキ出没
4月22日(月)
最近タヌキが徘徊しています。あまり俊敏な動きを見せず、撮影は容易でした。
お朝事
4月16日(火)毎月16日は朝7時30分からお朝事(おあさじ)をお勤めしています。お正信偈繰り読みの後、親鸞聖人のご消息を読んでいます。
雨
4月7日(日)
昨日から午前中まで断続的に雨が続きました。雨の合間、ペアのハト登場です。
花まつり
4月4日(木)
お釈迦様のご誕生をお祝いする花まつりを行いました。天気も良く、甘茶も多くの方にかけていただきました。
野 鳥3
4月1日(月)
山鳩が2羽、寒い時期からペアでよく来てくれます。
永代経法座
3月30日(土)
午後の部をもって春の永代経法座が勤まりました。準備から片付けまでお世話様になりました。
永代経法座
3月29日(金)
午後と夜のご縁です。”ひとりぼっち”は
”独法師”のことだったんですね。明日30日の昼の座までのご縁です。
善教寺仏婦総会
3月29日(金)
午前10時からの午前中、総会が開かれました。午後からは永代経法座です。
永代経法座準備
3月25日(月)
来る永代経法要に向けて仏婦の方々で本堂などの清掃をしてくださいました。ありがとうございました。
野 鳥2
この鳥は何という名前でしょう。最近来る鳥は山鳩、メジロ、ヒヨドリ、雀と、この鳥です。すぐ飛び去るので急いでズームしました。写真クリックで拡大します。
永代経案内送付
3月15日(金) 今月29,30日に行われる永代経法要のご案内や善教寺仏婦総会のご案内の送付作業をしていただきました。 ありがとうございました。
野 鳥
3月11日(月)
最近暖かい日が続きます。庭先に果物などを置いておくと数種類の野鳥が集まってくるようになりました。
ダーナ募金集計
2月19日(火)
仏婦の方々でダーナの募金の集計をしていただきました。たくさんのお心、ありがとうございました。
修正会
2月11日(月)
桑羽先生をお招きし、ご法話をいただきました。2枚目の写真は、お斎のおはぎです。
修正会準備
2月4日(月)
仏婦の方々で本堂から客間ご講師部屋、全て掃除し、椅子も並べていただき、お荘厳もしていただきました。
修正会案内状送付
1月29日(火)
午後から仏婦の方々で案内状や寺報、今月の言葉などの送付作業を行っていただきました。
総おとりこし
1月15日(火)
朝8時過ぎからご準備をいただき、午後1時より、お取り越しをお勤めいたしました。
仏壮新年法座
1月13日(日)
新年を迎えて、仏壮法座が開かれました。
午前中から買い出しに行ってくださり、
その具材で懇親会も行われました。
元旦会 (がんたんえ)
1月1日(火)
朝10時から、元旦会を行いました。お正信偈、お子様福引き、新年互礼会などです。
新年よりお参りありがとうございました。
除夜の鐘
12月31日〜1月1日
あけましておめでとうございます。
今年も多くの方々に鐘をつきに来て頂き、
ありがとうございました。